ニュース詳細
【美味しいと絶賛され
【美味しいと絶賛されてる日本三大和牛❗️ですが
更にブランドがついてる牛が
いることを知ってますか?】
枚方市くずはで22年
愛情を注いだイタリアン
リベロ コータローです。
日本三大和牛ってご存知ですか?
言わずと知れた国内最高級の牛肉と言えば
神戸牛、松坂牛ですよね
では、日本三大和牛と言われている
もう一つの牛とはなんでしょう?
わかりますか?
凄いですねー✨わかった方は素晴らしい🎶
そうです🎉近江牛です❣️
近江牛なので産地は滋賀県です。
その中でも滋賀県竜王町にある
近江牛最大の牧場が「澤井牧場」です
ちょっとここからは『近江牛』の歴史について
少しお話しますね
興味のない人には
読むのがめんどくさいと思うので
飛ばしてください‼️(笑)
と言いながら滋賀県民の面白いお話も
入っているので読んで欲しいなぁ〜🙏
興味ある人だけどうぞ(笑)
興味ない人もどうぞ(笑)
三大和牛の中でも近江牛は遡ること
400年以上前、戦国時代に豊臣秀吉が
小田原城を攻めた際、秀吉側の武将、高山右近が蒲生氏郷や細川忠興らに牛肉を
振る舞ったという史実が残っています。
その後、江戸時代には徳川将軍家に
献上された史実も残っており、名実ともに
日本最古最高のブランド牛でありながら
日本三大和牛の中でも3番目として扱われ
しかも時には米沢牛や、前沢牛に
入れ替えられてしまうという始末!(笑)
日本三大和牛と謳われ
日本で最も歴史ある近江牛なのに、
とにかく知名度が低いんです💦
黒毛和種のルーツも神戸牛や松坂牛と
同じ但馬種で、脂の質が良く
神戸牛や松坂牛に比べても胃に重くありません
こんなデータも、県別牛肉消費量では
滋賀県が全国第4位に輝いたことがあるんですね
近江牛は生産量がさほど多いわけではないのに
滋賀県民は牛肉が大好き💕
1人当たりの牛肉消費量が多いので
近江牛を滋賀県民が食べてしまうので
出る量も少なく、他県に出回る量が少ないから
知名度も上がらないとか(笑)
近江商人の地でありながら
PRが上手ではないというのが
滋賀県民性という説も(笑)
そんな近江牛を育てている滋賀県最大の牧場
『澤井牧場』は近江牛の中でも独自のブランドを持っています。A4、A5ランクで
雌牛かつ未経産の牛は『近江澤井姫和牛』と
呼ばれています
そしてそして、この『近江澤井姫和牛』の
三角バラ肉が届きました💕
長くなったので続きはまた🖐
枚方市船橋本町2-10-2-2F
072-855-9578
トラットリア リベロ コータロー
営業時間
ランチ 11:30〜14:30(LO13:30)
ディナー18:00〜22:00(LO21:00)
ランチは前日営業日に予約のない月・水は休み
火曜日と月2回不定休
#ワイン会#ワインのある暮らし#ワインレッド#枚方グルメ#くずはランチ#くずはディナー#ワイン#リベロ コータロー#枚方ランチ#枚方ディナー#枚方ワイン#くずはイタリアン部#くずは#枚方#イタリアンディナー#ランチ#パスタ#コース#トラットリア#肉料理#海鮮料理#デザート#渡り蟹のパスタ#美味しいイタリアン#お誕生日#おどろきのイタリアン#デート#病みつき食感#手打ち麺#生パスタ